自己紹介

50歳から英語学習を始めたおばちゃんです。

2021年、コロナの引きこもり生活が続く中、外出もできなくて2022年の正月あたりに「英語を勉強してみよう!」と思いました(当時が50歳、現在53歳。2024/11/25)

私の基礎英語力

始めた当初は中学卒業レベルもないと思います。

高校生の頃、英検準2級を受けましたが落ちてます。

最も苦手だった教科は英語。国語や歴史は得意でした。中学では数学が一番得意。

長男がADHD診断を受けています。私もその傾向があるのか、丸暗記が恐ろしく苦手。

宿題は小学校の頃から提出した記憶がほとんどなく、英単語力はひどいものでした。

Fランではない大学卒です。高3で数ヶ月ほど鬼勉強して大学へ入りました。

職歴

英語とは一切無関係です。

結婚するまでITエンジニア兼システム管理者でした。入社はただの事務員ですが、PC関連の飲み込みが他の人より早く、会社から与えられてた教育を受けエンジニアに。

当時女性は私一人。cobolという言語を使えていました。で、プログラムは英語なんですよね。

この時、初めて英語をやっとけばよかった!と思いました。

EXCEL、WORDなども得意で当時中堅企業の社内でシニア社員の講師を週一でしていました。

そのため、今もPC周りは得意で、年下の夫よりも詳しいです。

アプリなども若い人よりかなり使いこなしていると思います。

英語の学習環境

自室はありません

ドスパラで買った中スペックPC+アンドロイドのスマートフォン。

PCにはカメラなし。環境としては普通だと思います。

個人的に、英語学習するにあたってPCは安価なタイプでもいいので用意したほうがいいと思います。

英語学習を始める切っ掛け

アメリカのドラマが好きで、(プリズン・ブレイク、LOST、ストレンジャー・シングスなど)それをオリジナルの言語で理解したい!と思い始めました。

そのため最初に始めたのは、ひたすら英会話を聞くことから始めています。

ネットフリックスは、英語字幕と日本語字幕の両方を表示できるのでそちらでチャレンジていました。

あとRedkiwi(リスニング学習)やSimpler(文法)などのアプリを使っていました。

Duolingoも使いましたが初心者向けすぎたのと、日本語が変なのがたまにあってそれが気になりすぎてやめました。

ネットフリックは便利ですよ!日本語、英語の両方字幕付きでみることができます。

もちろん英文を理解しながら(わからない単語は、クリックすると訳が出る)。ずっと聞いていると、少しずつ何を言ってるのかわかるようになっていきました。

そしてその後、ある英語学習しているおばちゃん仲間から日本語を学習している外国人の団体に入ってみないか?と誘われました。

これが本気で学習を始めた時期で、51歳の頃です。

この頃は簡単な英単語と英文法でなら、英会話を少し聞き取れていたので、参加を決意。

外国人とリアルに会話し始める

基本、日本語学習中の外国人はみんな英語を話せます。フランス人、ブラジル人、フィリピン人、アメリカ人、インド人、インドネシア人その他多数。

英語が母国語ではない人たちもほぼ英語を話せました。

その理由ですが、

● 自分の母国語での日本語学習テキストは少ない

● アニメや映画、ゲームなどの娯楽コンテンツを楽しもうと思ったら、母国語に翻訳されていないものも多く、子供の頃からゲームをするため、ドラマを見るためなどで、必死で英語を勉強している

などです。

出会った外国人の方々から、色々世界のおもしろい話も聞いてきたので、このブログで日記として今後紹介していきますね。

こういう日本語学習中の人たちと1年以上会話してきています。

でも私はほぼ日本語を話しています。外国人の方々は日本語のリスニングを鍛えたいですからね。

アジア系多い
アジア系多い

I wanted to say “The restaurant was so crowded in Japanese”

私

「そのレストランはとても混んでいた」ぐらいかな・・・?

こんな感じで、私は英語を殆ど喋らないです。

3年後の現在の英語力

リスニング力は比較的あります。英検2級のリスニングは簡単だと思うほどに。

ですが、喋られません!喋る必要がなかったんです!

参考までに無料のEFSETを受けたので、そのURLをおいておきます

現在のリスニングとリーディング力B2レベル→こちら

ネイティブのドラマなどは英語は字幕付き、0.75倍速~0.8倍速ぐらいで6-7割でも未だに厳しい。

ネイティブのドラマはスラングも多いし、本当に早口で難しい。日常で英語を使っているフランス人のネッ友も字幕がないとアメリカの英語やドラマは難しいと言っていました。

非ネイティブは、比較的ゆっくり喋ってくれるのでわかりやすいです。

フランス人、フィリピン人、とおしゃべりする機会が多いのですが、7-8割ぐらいわかります。(非ネイティブはなまりがあるのでこれはこれで難しい)

ですが、このボランティアで私が喋っているのは日本語。相手は日本語を勉強したいのでこちらは日本語を喋ったほうが喜ばれるんです。

今まで、独学でこのレベルまで来ました

アプリとyoutube、ネットフリックス、友人たちのおかげです。

今まで学んできた方法、また今後喋られるようになるまでチャレンジしていく手段についてこのブログで紹介していきたいと思います。

Copied title and URL